2010年4月28日水曜日

割に合わないバイト

深夜・早朝勤務で、6時間拘束
週2,3日で金~日。
日当5000円也。

荷の積み降ろしに手間取っている。時間に余裕があればいいが、余裕がない。おいおい、これってホントにバイトか?

体が慣れれば流れ作業になるんだろうが、週2,3日勤務だと体が忘れてしまう(笑) 3日の研修期間を1,2日延長してもらうことにした。

6時間の内積み卸しが絡む本質的な作業時間は4時間くらい。うーむ、これならコンビニバイトのがましだ。割に合わない。面接も会社もなんだかあやし~い感じだったし(笑)

んでも、トラック業界と関われるという利点がある。元やっちゃば(東京で青果市場のこと)の人もいるし、昼はトラドラもいる。このメリットがなければこんな割に合わないバイトはサヨナラだ。


なんて考えていると、時間に都合がつくバイト情報がチラホラ(笑)
コンビニや牛丼屋。


割に合わないし、慣れてないのにギャーギャー言う人達がむかつくが、とりあえず様子を見ながら続けてみるか。バイトだからいつでも切り上げられるしね。

でも、バイト初日の後に本業・昼間が200km位走る現場で、その日も夜にバイト。慣れないこと+流れの早い仕事なので、体がやばかった~。仮眠を取ったのはもちろん本業の車庫で。ここのところ寒いので、何度も目を覚ましたが。

2010年4月25日日曜日

トラックに乗って

2tロング、キャンター、箱車

初のトラ運転を昨夜した。感動はなかった。
3tダンプ(車体は2tトラショート)よりも長いという感覚はあまりない。
多少の大回りと内輪差の感覚はある。

ダンプより当然速い。ギア比が違う。
90km/hまでスイスイ出るし、それ以上も楽に出そうだ。

走る道も広い、バックアイもある、運転だけならかなり楽。


この仕事は時間に追われて積み込み数回、降ろし10回弱を6時間内に行う。積み降ろしに慣れていないのが、現在の課題。

訳が分からない内の2日目だったが、覚える暇がないままに独り立ちする必要がある面倒な仕事。さっきまで、自分でマニュアル作ってた。


4tや大型の長距離をやりたい虫が出てきそうだけど、今は今の境遇を楽しもう。今夜も出勤。明日の昼間はダンプで4t。バイト先の車庫と本業の車庫が近いのがありがたい。

2010年4月22日木曜日

Wワーク

ようやくバイトが決まった。
しかもトラック。2tだろう。
深夜・早朝のバイト。
多分、決まりだろう。現場の2次面接がどうたらとか言われたが。

バイトを探しいて驚いたことだが、東京ですらバイト求人が薄い。Wワークも定着していること。コンビニですら、フリーターの定職となりフルタイム勤務と同じ時間働いていること。

コンビニ、時間・日数限定で探したがほぼシフト時間が合わない。他の仕事も、時間・曜日が定まらない=歯医者・仕事受注しだいの俺の仕事には、スケジュール調整が難しい。Wワークが不可能なバイトもあった。

居酒屋くらいしかないか・・・と思っていた所に、トラックのバイト求人をポツンと見つけ、明日の夜に現場に顔を出す。

不景気だからろくな仕事がないのか、Wワークをやっている人が既に多いのか。キャバ嬢の送迎も覚悟したが、あれは乗用車の持ち込みだったので却下。

年収換算だと、昼・夜フリーターで稼いだ方が今の本職よりは多く稼げる。まいったね。んでも、まぁ、トラのバイトができるからマシかな。深夜・早朝のトラ・・・何を運ぶかはご想像にお任せします。

2010年4月12日月曜日

インディアナ(プレート)のそよ風

インディアナ州のナンバープレート。

カンザスも良かったけど、USの田舎風景・田園風景のプレート。

そよ風が似合いそうな優しい絵。

左の人形はネイティブアメリカン・ズニ族のハンドクラフト(ニューメキシコ州で)。右は日本の運ちゃんがよくフロントパネルに乗せている超有名なキャラのぬいぐるみ。

ウチの会社ではダメなんだろうなぁ、プレートすらも。。。


仕事が暇になっちゃったので、バイトの面接を申し込んでおいた。都会のゴミゴミした所が苦手なので、大井埠頭や辰巳辺りまでの湾岸道路・コンテナヤードでのバイトを狙っている。

宇佐美ではWワークはできないし、夜と日曜しか確実に開けられる時間はないので仕事は限られる。トラックは昼がメインだし、夜走る仕事は拘束時間が長い・合わない。運転の仕事なら送迎の仕事があるが、キャバ嬢の送迎は精神的にムリ。こういう時は、タクシーの2種免が欲しくなる。

残った選択肢は、コンビニ。しかもトラが集まるとこ。トラックストップだったら幸せなのだが、それはムリなのでできる範囲で。生理的にゴミゴミした所は苦手なこともあるし。運ちゃんとのいい出会いもあるかもしれない。「ウチの会社に来い」とか(笑) 別の出会いを想像したアナタ、いけませんよ!! (笑)


年度末に昼・夜やってたおかげで、忙しくないと何だか落ち着かなくなっちゃた。ドライバーで待機時間に眠れる・早く現場が終わるということもあるが。本業が薄給なのもあるし。

暇だから、自分で忙しくしたる!!
連泊ツーリングの予定は未定にしとくかな!

2010年4月11日日曜日

僕が僕であるために + Arizona(プレート)


アリゾナのナンバープレートをゲット!!

アリゾナとFlying J 
まさにあの旅そのもの








今日で3連休目。
仕事が激減。

仕事仲間とも休みが合わないため、バイクの整備をお店にお願いした。
ら、
モノ自体は程度がいいのだが、最低限走るのには4,5万かかると。
長く乗り続けられるバイクではないので、その気もないので(乗り潰して手放す予定)、大きな修繕はストップしてもらうことに。

トホホ。

2stで、80年代のバイクなのでパーツの入手や整備、扱い、維持費など色々面倒。250ccに乗れるとわかり、物足りなさを感じて色々調べてみた、バイクを。

どうやら、俺のスポーツツーリングに適して、かつ、維持費も安い、かつ、排気量も大きくない、となると。。。VFR400R(nc13, 24)、こちらも将来のパーツ入手なんかが少し不安。もしくは、CB400ボルドールをギヤ比を変えて(もしくは他の手段で)加速重視にするという選択肢があることに気付いた。前車は車体価格が安い、後車は車体価格が高い。どちらも、今の俺には手が届かないが。

ガンマを整備に持っていったバイク屋で熱い議論をした分には、V2エンジン低排気量(250ccまで)では、パワー不足で安定しない?らしい。1000ccとかでは大きすぎるとか?V2独自の振動(パルス?)や音が好きならいいらしい。400ccのV4で初めてピッタンコのパワーと安定性を発揮し、ご存じ、ナナハンキラーの400ccやら最速の400ccやら、2st 250レプリカと張り合える4st中型バイクなどと呼ばれている。

それ以外は、直4や並2で排気量に準ずる加速でツマラン。スズキのSV4も、今の自分にはスパルタン過ぎるのと、メンテのし難いメーカー、ホンダ好きな自分という理由で却下。以前、書いたブロス400、650もパーツの心配や物足りなさ感がありそう。650は評判いいみたいだが。

ZZR400系のツアラーレプリカは、RF400Rでデカくてスポーツには不向きという経歴があるので却下。色々考えると、CB系が最もバランス取れてんだなぁ・・・やっぱ・・・(笑)


と、言うわけで、個人売買で手に入れたガンマには金は掛けたくない。
売っぱらうかなぁ。色々あって、すぐには売れないのだが。


ということで、例のCBR150を友人から借りて1泊2日、田舎の空気を存分に吸ってきた。コースも例によって、富士山周辺、甲府、甲州街道。

ひさ~しぶりのまともなツーリングで、お金を掛けて(ToT) 一泊という選択をした。やっぱ、気持ちいい~。東京が異常なんだよな~。


僕が僕であるために、

自然、旅、田舎、モータースポーツ(モータリゼーション)

以上の4点は、必須だ。
という、OO病な僕。

2010年4月5日月曜日

4tに乗って


桜と4tトラ







東京の桜






 桜あっぷ








お花見で。曇ってた。














最近乗り出した4t
低床で油圧ブレーキっぽい。エアではない。

低床のせいかスリーパーが付いていない(;´Д`)
ま、広いから足延ばして寝られるだろうけど。。。
まだ新しい車なので、いろいろ気遣いが必要。

エンジン音だろう。
チュイ~~ン という音が何とも堪らない。
バイクの直4エンジンの様な音だ。
トラック乗ってる感じが何とも気持ちいい。

ミラーも低床なので、左のアンダーミラーが付くタイプではなく
2t,3tみたいなタイプ。おまけに左ミラーが電動ではない。。。。
狭い場所ではガードマンさんに手で動かして貰わなければならん。
3tもそうだったけど、面倒だ。

たまに4tや8tに乗る機会があったので、前に進む分には全然問題ない。だが、せま~~い所での前進右左折やバックにはまだ場数が必要。2t, 3tと違い、ハンドルが90度切れるのでその感覚に慣れる必要がある。

朝、現場に向かう時に甲州街道で左に曲がるはずが、久々の4tに気を遣っていたので真っ直ぐ行っちゃったりもした(笑)

この日は23区外の甲州街道を走るのがメインだった。やっぱ、道幅狭いですね。右折車線(3車線目)に車がいると、1,2車線潰して走らないと通れない箇所が多々ありました。場所によっては乗用車との併走でもキツキツ。あ~あ。

2t,3tで狭い所を走るのに慣れたせいか、4tでも基本的な動きは違和感なくできるようになりました。低床で視点・座席が低いことも影響しているでしょう。


帰り道、腕試しに千歳通り(仙川2 => 環八船橋)を通った。狭いのよ、ココ。左ミラーを畳めないまま何とか走った。一応バス通りで、中型バスがトラや乗用車に道を譲って・譲られ走るルート。2t,3tでも走り方は同じ。前に歩行者や自転車などいたら、後ろでジリジリ待つしかない。このルートのバス運ちゃんは、最悪だろうなぁ・・・。

大きな交差点や通りが渋滞時には迂回路のこのルート。でも、やっぱ俺には疲れるからイヤなルート。一昔前、バイパスなどの道が整備されていなかった頃の日本の、ギュウギュウ詰めの、あの道です。

仕事上、せま~~い所や段差のきつい所など色々場数が必要なんだろうけど、ようやくトラックらしい4tに乗るようになりました。中長距離だけなら、半年の経験で十分だったかもしれない。俺の場合は。

やっぱ、トラらしいあのエンジン音と、慣れないと間違えそうになるあのシフトレバーが何とも堪りません。

2010年4月2日金曜日

春一番とバイクうんちく

本日、お休み。用事と休養のために使おう。
だけど、とうとう来ちゃった新年度。

天気予報だと今日が雨だったので、昨日の夜バイクで走ってみた。
まずは新砂へ。湾岸道路など走りやすい道があるから。
しかも夜で交通量が少ない。

まだまだ整備が必要だがこれなら行けると思い、川崎の川沿いを通って
多摩や八王子へ。地図もツーリング用の道具もない。防寒装備のみ。
地図は仕事で使う頭の中の地図のみ。


ガソリンもガス欠が怖いのでこまめに補給。都心で10km/L, 郊外で20km/L弱の燃費かな。夜だから流れはいいし、慣れないバイクだからゆっくり。

しかしこのバイクと2stの性格上、まともに走ると走りも音もどうしてもレーシーにならざるを得ない。そう走らないとカブってしまってバイクが不調になっちゃう。みんな避けてくれるし、ポリスにも目を付けられそうで・・・都心では走りたくない。。。

信号や渋滞でエンジンがどんどんヒートアップしよるし、ミラーで真後ろは見えないから色々こわ~。。。古いバイクだからなぁ。。。

加速はやはり、低速全滅、中速から高速は大型4stみたいに走る。都内の渋滞では死にそうになるな、こりゃ(笑)

ホンダ好きの俺からすれば、スズキはやはりカーブが固い。「走らない・停まらない・曲がらない」っていう、マニア通のカタナを思い出した。このバイク直線なら速いのは、現在のスズキの戦艦車にも受け継がれている性格だ。ハヤブサしかり、GSXしかり。

理想は、ホンダのRVFかVFR辺りのバイクに半カウルでツーリング+レーシーかな。今の俺は。CBボールダーが400cc位でV4エンジンだったらいいのになぁ。それに近いのが、ブロス400, 600。これに半カウル付いてもいいなぁ。メーカーは絶対作らないだろうがぁ。。。

直4で、排気量がでかい(600ccとか)バイクが最近の主流だけど、排気量でかけりゃ速くて当たり前でツマラン。車体が小さく・軽くなってることは認めるけど。。。エンジンがでかくなると燃費も部品の消耗費も悪化するし、そもそも日本の公道ではそんなパワーは必要ない、ないない。必要なのは加速を実現する、トルク。クルーザーには疲れたけど、VFR400R(NC30)でもパワーを使い切れなかったもんな、日本の公道は。

だっからクルーザー以外の走りは、日本じゃ加速のいい中型で十分。ってのが俺の結論。車体価格も高いしね、大型バイク。車買えちゃう。


さ~て、バイクのウンチクはこの辺にして、春一番なのか風が強い。
レインボーでも多摩川沿いでも風に押されて怖かった。
アリゾナの砂漠の風みたいだ。

色んなゴミが舞っているのか、反対車線のタクシーがフロントから火花を上げなら走ってた!! なんか踏んじゃったな。多摩川の土手で乗用車が土手から落ちたのか、ポリスと作業者が来て引っ張ってた。。。

ここ、日本だよ。USじゃないって。お~、こわ。
桜が咲き誇り始めてきたけど、強風煽られの春一番には気を付けましょう。