2009年11月29日日曜日

地価が高い東京

異常な鼎談 ひろゆき 

http://www.youtube.com/watch?v=tVmlSibG-6M

↑の動画で、

「地価が高いところで作った製品と、地価が低いところで作った製品・サービスには品質的な差がない」

と言っていた。
なるほど、その通り。

さらにつっこめば、地価が高ければ諸々のコスト高にもなる。
我が生活も、家賃、スーパーの買い物で100円・数10円高い、お酒は大きくてお買い得な商品が陳列スペースのため置いていない、ホームセンターが遠いので商店街の割高な金物屋や駅近のデパートでの買い物になる。

2,3年前に見たニュースによれば、ニューヨークのビルでは空き室が増えたのでホテルや賃貸アパートにした模様。何でか? サテライトジョブ(テレワーク)で労働者が郊外に出たから。

地価が高いところで作った製品・サービスと、地価が低いところで作った製品・サービスには品質的な差がない・・・

だよなぁ。むしろ、地価が高いところで暮らす人の家賃を引いた可処分所得が大変だ。いや、物価も高いか。。。

それだけじゃなくて、道路は渋滞、電車も殺人的な満員電車や通勤時間。。。合理的な考えを捨てきれない人間には苦痛ですわ。


なぜ改善されないのか?
一時期は「首都機能移転」と聞いたものだが。

↑の動画で

「政治家などの資産家は東京に土地を持っている事が多いので、東京の地価が高いことは彼らにとっても有利なのです。」

とか何とか。なるほど、どっしよもねぇな。


俺も仕事で成城や田園調布に行ったことがある。一部の区画は、そりゃ欧米みたいにきれいで日本にしては広々と感じる。田園調布の駅も、長野の清里みたいだった。

そいでも、その辺の道もそんなに広くないし、少し離れると「東京」らしい風景が拡がる。

日経BPだったかで見た記事によると、USのきれいな景観は町内会みたいなところが自分たちの持ち家の周りの地価を下げないために、景観を守る家造りをしたり自分の家の周りを掃除したりする契約があるらしい。


東京を地元とする人には申し訳ないが、個人的にはこの非合理性がどうにもアホらしくて適わない。元々、自分はcountry man だし。

でも、欧米のホンモノの街並みや住宅地を見たり、MJやジャッキー・チェンの豪邸をTVで見ると、田園調布の豪邸はハナクソでしかなくなる。洋楽とほとんどの邦楽の越えられない壁や、日本の芸能人と海外のアーティストの越えられない壁のように。

東京一極集中による地方の疲弊や、超大都市の密集化と地方の過疎化。交通渋滞による経済的・精神的損失。企業の集中と強すぎる中央集権。

諸々考えると、得をしている人はほどんどいない。いても、一部の資産家がちんけな得をしている。本質的な地価の上昇、つまり住みたい街、じゃなくて、住まざるを得ない街にすることで地価が上がり資産が高くなる。


高速道路無料化も、人口分散の他に流通コスト低減や地方へヒト・モノ・カネが回りそうな仕組み(まあ、海外ではほぼ当たり前やん)なんだろな、と安藤忠夫風に自分が住む街を考えてます。

東京の下町情緒ですが、私の近くではなんだかスラム化しています。そいで、これだけ土地が少なく密集してる都市なのに、居住容積の低い一戸建てが結構多い。どんだけ非効率なんだ!!と。。。もう、キチガイかと・・・

と、東京の問題を論じた私は、住むなら、アリゾナやニューメキシコやコロラドに住みたいなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿