2011年6月7日火曜日

5/4 ビーナスライン周り 後編

R141を南へ。南牧村から峠を上り、野辺山・清里からR20まではずっと下りだ。写真にある閉まったコンビニは10年前からこのままだった。

























野辺山あたりで寄り道。この辺は広いレタス畑が拡がる。また、八ヶ岳の展望も抜群だ。だけど、まだ寒いのがライダーにはきつい。




























もう少し行けば、かつて住み込みでバイトした川上村がある。顔を出したいが、今回は先を急ぐのと寒いのでパス。しばし、野辺山の広いレタス畑の風景に見とれる。













野辺山駅で寒さに震えながらホットコーヒーで一服。私もこの頃には大分疲れてきた。後は惰性で甲府まで下るだけ。だが、夕方の八ヶ岳も美しい。


























途中、長坂から高速を使い甲府まで行く。R141は混んでるだろうから抜け道で清里から長坂ICに向かったが、素直にR141を須玉ICまで南下した方が良かったようだ。

とにかく、甲府のライダーハウスに付き、チェックイン後温泉に入り、郷土料理屋で夕食。節約したかったが、この店ではそうはいかない。

















季節の山菜天ぷら(高かった)、地鶏焼き鳥、甲州ソースカツ丼、みそ汁にタラの目が。うまかった。また、今回RHが一泊2000円した。前回は1500円だったのだが・・・値上がりしたのか?

今回はRHのおじさんに余り絡むことなく、挨拶程度で済ませた。おじさんは俺を覚えていたが、話の行き着くところが結婚しなさいとなってしまうので今回は避けた(笑)


翌日、5/5 朝風呂を浴びておじさんが起きてくる前にRHを後にする。雨が降ってきそうなのと、高速渋滞が始まる前の午前中には帰りたいからだ。高速・中央道はちょっと混雑した区間もあったが、すり抜けをしてなんなく東京に帰宅。昼前には着いた。やはり高速は便利だ。

この旅でまともに晴れてくれたのは初日とビーナスラインを駆けた日だけだった。天気は幸運の女神に微笑まれたのかもしれない。白馬にも行くことができ、R66旅作家の大塚さんとのご対面も果たせた。

何にせよ、やはり長野は気持ちいい。北海道やアメリカに行けるならそれに超したことはないが。今度行くときは、大型バイクで行くことになるだろう。パワーや姿勢に余裕を持って。

2011年6月2日木曜日

5/4 ビーナスライン周り 中編

たけし峠から県道62を通り、県道464の分岐まで走る。山しかない。なんもない。でも、これぞ長野って感じをイヤと言うほど味わえる道。今回は必要だから通るルートですが。







































武石観光センター?とかいうドライブインで一休み。休んだらここから一気にビーナスラインへと駆け上がる。この時気温は17C。麓は大分暖かい。ここで昼食。他の人が食べてるのを見て、自分も食べたくなったのでお腹もソロソロ大丈夫だろう・・・とざるそばを食す。









一休みしたら、県道464をビーナスライン向けて駆け上がる。この道も走り答えがある。広くはなく路面も余り良くないが、雪解け後の美ヶ原林道よりはまともな路面だった。



















ここも低中速コーナー


























白樺平を抜けて・・・お約束の











高原美術館へ。看板の近くにバイクがたくさんいます。また雪も残っています。


























ビーナスラインの端、高原美術館からもう一方の端の車山高原まで駆け抜けます。GWの晴れ日、お昼も過ぎたので道は既に混んできた。お、おそい~。VT250スパーダはV2とあって標高が高いところではぐずるので、前方の車がどけてくれたのに追い越しが出来ない時もあったし、何より写真を撮った後に発進するのになかなか動いてくれなくて大変だった。。。V4だとこんな事はなかったんだけどなぁ。ああ、直4に乗りたい。。。

























車山高原(白樺湖ちかく)まで戻ってきて、これからどうすっかな~?と考える。宿は甲府のRHだし、もう一本峠を走りたい。八ヶ岳エコーライン+八ヶ岳高原ラインで行くか、R299で行くか。八ヶ岳高原ラインは去年の秋に通ったから、今回はR299かな。


























車山高原ドライブイン辺りは高原らしい広々とした風景が拡がる。









































昨夜泊まった女神湖ちかくのユースはあの白樺林の中にあるのだろうか。でも白樺が赤く見える。。。











白樺湖を抜け、今回はちょっと寄り道をする。県道40から県道192を抜ける。茅野八ヶ岳峰公園線というらしいが、別荘地帯を抜けると森の中を駆ける直線道路を撮影しにいく。・・・もはや走りよりも撮影になっていた(笑)。でも自分の好きな道を改めて写真に残しておくのは悪くない。































R152とR299の分岐がクセのある分岐だったが、なんとかR299に出る。





















R299を上っていき、来ました。あーーかコーナー・・・じゃなかった、第一コーナーのヘアピン!

























R299、茅野側は道も広く路面もよい。小海側は正反対だが、どちらも走り答えがある。R299、今回は美ヶ原林道よりも路面状態が良かった。後者は過疎だから整備も忘れられているのかな・・・単に雪解けだからかな。


山頂付近にガレ場と雪。


































この辺は何もない。白駒池に向かう人達と有料の駐車場。寒い。白樺が赤い。


















山頂から小海側は道も狭くなる。寒々しさも一層増してしまう。実際、寒いけど。元々過疎で開発されにくかったのか、なんなのか。なんか暗い感じは否めない。















レストハウスから。浅間山が見える。曇りの中にうっすらと、右側。レストハウスでも標高1706m也。さむいー。時間も結構いい感じで夕方くらい。











今回は、レストハウスふるさとから県道480へ行ってみた。近道だったから。初めてこちらの道を通ったが、R299をそのまま行くよりはずいぶん整備された道だと知った。意外だ。









左が八ヶ岳。数えてみたらなんか変。数え方が難しい。







八ヶ岳を望むビューポイント(単なる空き地)から。山の頂から台地が延びているのが見える。グランドキャニオン近くの台地みたい。


















県道480への目印は、松原湖をリゾート地にしたっぽい小海リエックスという所。申し訳ないけど、賑わってるようには見えなかった。さて、R141に出て甲府を目指すのだが、まだ少しあるので後編へつづく。